お気軽にお問い合わせください
アレルギー性鼻炎には、ダニ・ハウスダスト、ペットの毛などが原因となり、季節に関係なく起こる通年性アレルギー性鼻炎と、スギやヒノキ、イネ科の花粉を代表として季節的に起こる季節性アレルギー性鼻炎があります。主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどのつらいアレルギー症状を伴い、日常生活に大きな影響を及ぼします。最近は、アレルギー性鼻炎も低年齢化がすすみ、アレルギー性鼻炎の患者さんは増えている傾向にあります。鼻水・鼻づまりの症状が強いと、夜眠れない、勉強に集中できない、受験に支障をきたすなどの影響もあります。
当院では、どのアレルゲンに反応しているかを調べるために必要に応じて採血によるアレルギー検査を行っています。また、気になる食物、未摂取の食物などがあれば、同時に検査を行うこともできますので、気になる方はご相談ください。
対症療法として、主に抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を主体とした内服薬と、症状やご希望に応じて点眼薬や点鼻薬を併用します。これは、あくまで対症療法であり、根本的な体質改善ではありません。
最近、スギ花粉とダニ抗原に関しては、根本的な体質改善が期待できるアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)が注目されています。
舌下免疫療法とは、一日一回アレルギーの原因となるアレルゲンを舌の下において、1分間保持したあと、飲み込みます。その後5分間はうがい・飲食を控えます。服用前後2時間程度は、激しい運動、入浴などは避けるようにします。アレルゲンを少量から体内に吸収させ、体をアレルゲンに慣らしていくことで、根本的な体質改善が期待でき、アレルギー反応による症状をやわらげていく治療法です。現在、スギ花粉症及びダニアレルギーに対して効果がある薬剤がありますが、血液検査を行い原因となるアレルゲンを確定する必要があります。 注意点としては、アレルゲンを投与することで、口がかゆい、いがいがする、耳がかゆいなどの局所的なアレルギー反応をみることがありますが、このような症状は治療開始後約1か月程でなくなります。稀に全身のアレルギー反応がおこり、重篤な症状がでることがありますが極めて稀(今までに重篤な症例の報告はない)です。また、体質改善が期待できる根本療法になりますので、治療は長期間(3~5年)必要で、毎日継続して行う必要はありますが、その治療を受けた約8割の方が症状の改善を感じ、約2割の方は症状が全く出なくなったという報告があります。
まずは原因となるアレルゲンの特定を行います。通常診療でアレルギー検査を行っていただき、スギ花粉症もしくはダニアレルギーの反応がみられ、舌下免疫療法の治療を希望された場合に、特殊外来枠の予約をお取りします。後日予約いただいた特殊外来の時間に来院いただき、初日は、アレルゲンの初期導入量から始めます。1分間薬を保持した後、飲み込んで30分間は、クリニック内で様子をみてもらいます。何も症状がなければ、1週間はそのまま毎日服用してもらいます。1週間後に再度来院していただき、そこから維持量で同様に30分間観察した後に、症状がなければ、維持療法に移行します。維持療法は最低3年~5年長期間に及びますが、何も症状がなければ、投薬は月1回から2か月に1回ぐらいの頻度になります。継続して続けていくことが必要です。
アレルギー性鼻炎の症状を改善させる上で最も重要なことは、ダニ・ハウスダストや花粉などのアレルゲンとの接触を極力減らすことです。換気や掃除をこまめに行うことで部屋を清潔に保ち、部屋の湿度を50%程度、室温を20~25度に保つようにしましょう。また、花粉の飛散量が多い日はなるべく外出することを避け、花粉をよく払ってから家に入るように心がけてください。そして、規則正しい生活を送り、十分な睡眠時間を確保し、過食や偏食を避け栄養バランスの良い食事を摂取するようにしましょう。